単にタイトル一覧を並べただけだと面白くないので、自分なりに原題を訳したのをつけてみました。ついでに、恋愛事情も(笑)。でも、まだ見てないエピソードはノーコメント。まだまだ見ていないですよ。
| 番 号 |
原題 | 邦題 |
| 原題の直訳とコメント | ||
| 恋愛事情 | ||
こんな風に書いてあります。
| 01 | The One Where IT All Began(Pilot) | マンハッタンの6人 |
| 「すべてのはじまりの話」 この話、手持ちのDVDだと29分あります。日本語版ビデオは6分ぐらい短くなってますね。 |
||
| モニカ・・・ワイン係ポール | ||
| 02 | The One With the Sonogram at the End | ロスの大事件 |
| 「最後の超音波診断の話」 sonogramは、胎児の撮影をするのに使った装置です。エンタープライズ号の中みたいとチャンドラーに言われてましたね。 |
||
| モニカがスティーブと別れたという話がありました。 | ||
| 03 | The One With the Thumb | モニカの彼はみんなのもの? |
| 「親指の話」 親指は2回出てきてます。ひとつはもちろんソーダの中の、 もうひとつは「親指と人差し指の間の長さは....と同じ」ってやつです。 |
||
| モニカ・・・人気者アラン | ||
| 04 | The One With George Stephanopoulos | レイチェルの憂鬱 |
| 「George Stephanopoulosの話」 George Stephanopoulosは、向かいのアパートメントに住んでいるという設定の、クリントン大統領のアドバイザー。 実在の人物のようです。詳細はこちら。 ところで、フィービーが初の給料日に落盤事故で8人死亡したという、 Dairy Queenは 普通のハンバーグ&アイスクリーム屋だったりします。 こちらは京都にある日本の店の ページです。 |
||
| なし | ||
| 05 | The One With the East German Laundry Detergent | 土曜の夜を一緒に |
| 「東ドイツの洗濯洗剤の話」 これは、ロスがコインランドリーに持っていった洗剤のことですね。 |
||
|
フィービー・・・あっさりトニー チャンドラー・・・ちょっとしつこいジャニス ジョーイ・・・色っぽいのになんでふっちゃったんだろアンジェラ |
||
| 06 | The One With the Butt | 迷えるチャンドラー |
| 「おしりの話」 ジョーイがアル・パチーノのおしりの代役をもらったということで。 |
||
| チャンドラー・・・愛人たくさん人妻オーロラ | ||
| 07 | The One With the Blackout | マンハッタンが真っ暗! |
| 「停電の話」 ところでFriendsでは「裸のブ男」がよく出てきます。向かいのアパートメントに住んでるんでしょうか。 この回にも出てきました。 |
||
| レイチェル・・・謎のイタリア人パウロ | ||
| 08 | The One Where Nana Dies Twice | 陽気なお葬式 |
| 「おばあちゃんが二度死んだ話」 Nanaは幼児語で「おばあちゃん」という意味です。てっきりそういう名前だと誤解してました。ジョーイ並な自分なのでした。 |
||
| なし | ||
| 09 | The One Where Underdog Gets Away | 感謝祭の大騒動 |
| 「負け犬が逃げ去った場所の話」 感謝祭に家族と過ごせなかった方々の話です。 裸のブ男は、やっぱり醜い裸の女といっしょに感謝祭をすごしたそうです。 |
||
| なし | ||
| 10 | The One With the Monkey | 大晦日の約束 |
| 「猿の話」 ロスのペット、マルセルがこの回から登場です。 |
||
| フィービー・・・科学者デビッド チャンドラー・・・たいがい腐れ縁ジャニス(×) モニカ・・・FUNボビー(×) ジョーイ・・・未婚の母サンディ(×) |
||
| 11 | The One With Mrs. Bing | チャンドラーのママ登場! |
| 「ビング夫人の話」 Mrs. Bingはチャンドラーのかーちゃんです。 |
||
| レイチェル・・・パウロ ロス・・・チャンドラー母ノーラ(×) モニカ・フィービー・・・病院送りの人(×) |
||
| 12 | The One With the Dozen Lasagnas | おなかのベビーはどっち? |
| 「1ダースのラザニヤの話」 本筋には全然関係なかったりします。モニカが肉入りで作ってしまった大量のラザニヤがあちこちに出てきました。 |
||
| レイチェル・・・パウロ | ||
| 13 | The One With the Boobies | 目には目を、歯には歯を! |
| 「おっぱいの話」 レイチェルの胸がチャンドラーに見られちゃうっていうエピソード。 |
||
| フィービー・・・分析医ロジャー。嫌われ者です。 (フィービーは以前人形使いとつきあっていたらしいです。) |
||
| 14 | The One With the Candy Hearts | バレンタインの恋愛騒動 |
| 「キャンディの心の話」 この訳自信ないです。バレンタインのキャンディにこめられたハートってことでしょうか。チャンドラーがジャニスからもらったキャンディの扱いはちょっとぞんざいでした。 |
||
| ロス・・・同じアパートクリストン(×) ジョーイ・・・色っぽいロレイン チャンドラー・・・Oh My Godジャニス モニカ・レイチェル・フィービー・・・3人の消防士 前につきあっていた人の話が出てきました。以下に列記します。 レイチェル・・・バリー レイチェル・・・アダム・リッター レイチェル・・・パオロ モニカ・・・毛深いスコティ・ジェラード フィービー・・・ナコルル???(とても聞き取れません) |
||
| 15 | The One With the Stoned Guy | キャリア・アップ大作戦 |
| 「酔っ払い男の話」 麻薬でよっぱらった男にモニカはひどいめにあっちゃいました。チャンドラーってこの手の女の子に弱いんですな。かなり自分に近いです(笑) |
||
| ロス・・・虫女シリア(×) | ||
| 16 | The One With Two Parts, part 1 | フィービーの双子対決(ツインバトル) |
| 「双子の話 その1」 フィービーの姉アースラ登場です。 |
||
| チャンドラー・・・かわいい部下ニーナ(×) ジョーイ・・・フィービー姉アースラ |
||
| 17 | The One With Two Parts, part 2 | “ER”ドクター登場! |
| 「双子の話 その2」 | ||
| モニカ&レイチェル・・・ERドクターマイケル&ローゼン ジョーイ・・・フィービー姉アースラ |
||
| 18 | The One With All the Poker | ポーカーゲーム必勝法 |
| 「ポーカーの話」 ポーカーに勝つには卑怯でないとね。以後、ポーカーしてるシーンがないってことはよっぽど懲りたんですね。 |
||
| なし | ||
| 19 | The One Where the Monkey Gets Away | マルセルの逃亡 |
| 「猿が逃げた場所」 レイチェルって、運がいいのか悪いのか。どっちだと思います? |
||
| なし | ||
| 20 | The One with the Evil Orthodontist | 不誠実な婚約者 |
| 「悪の歯列矯正医の話」 | ||
| レイチェル・・・昔の婚約者バリー チャンドラー・・・電話でさそうのに大騒ぎダニエル |
||
| 21 | The One with Fake Monica | ニセのモニカ出現 |
| 「にせモニカの話」 にせモニカっていうからそっくりなのかと思ってたら全然違うじゃないですか。 |
||
| なし | ||
| 22 | The One with the Ick Factor | 年下の恋人 |
| 「ぶきみさの話」 Icky=不気味 っていう意味です。愛があっても年の差を乗り越えるのは大変なようで。ってわけでモニカは犯罪者とあいなりました。 |
||
| モニカ・・・高校生イーサン | ||
| 23 | The One with the Birth | ベビー誕生! |
| 「誕生の話」 ジョーイってやさしいですね。でも本気で惚れるとうまくいかないってのは鉄則なんでしょうか。 |
||
| レイチェル・・・ドクター・フランソワ | ||
| 24 | The One where Rachel Finds Out | めぐり逢えたのに?! |
| 「レイチェルが見つけた場所の話」 メラニーいいよなぁ。あんな山盛りのプレゼントほしいです。 |
||
| ジョーイ・・・果物屋メラニー レイチェル・・・電気自動車嫌いカール(×) |
||
以降は徐々に書いていきます。