| 01 | The One With Ross' New Girlfriend | ロスの新しい恋人 |
| 「ロスの新しいガールフレンドの話」 前シリーズの続きとしては衝撃的かもね。 |
||
| ロス・・・中国系ジュリー レイチェル・・・謎のイタリア人パウロ(だよね。あってるよね。) |
||
| 02 | The One With the Breast Milk | 父とおチチ |
| 「母乳の話」 大きくなってから、母乳を飲むとどんな味?メロンジュースなんですか。まじ? |
||
| ロス・・・まだまだジュリー | ||
| 03 | The One Where Heckles Dies | 迷惑な遺産相続 |
| 「ヘックレスさんが死んだ話」 名物キャラ、下の階のヘックレスさんがおなくなりに。しかし最後まで無表情。 |
||
| チャンドラー・・・なんか頭のおっきい娘 | ||
| 04 | The One With Phoebe's Husband | フィービーが電撃結婚?! |
| 「フィービーの夫の話」 鳩が出る手品は基本ですね。しかし、鍋から出る手品ははじめて。 |
||
| フィービー・・・書類上の夫ダンカン ロス・・・なかなかいい感じジュリー |
||
| 05 | The One With Five Steaks and an Eggplant | 人生はツラいよ |
| 「5つのステーキとなすびの話」 モニカが夕食用に用意した料理の材料です。なすびはフィービー用。菜食主義者なんですかね。 |
||
| チャンドラー・・・謎の電話女ジェイド | ||
| 06 | The One With the Baby on the Bus | 忘れ物にご用心 |
| 「バスにのった赤ちゃんの話」 赤ちゃんをつれていくと簡単にナンパできるとは、ジョーイの説です。日本じゃぁなかなかそうはいかないようで。 |
||
| なし | ||
| 07 | The One Where Ross Finds Out | 逃した魚は大きい! |
| 「ロスがみつけたものの話」 この回チャンドラーが買ったノートパソコンですが、20MBのRAMに、500MBのハードディスク、28.8kbpsのモデムを装備しています。ふぅ。時代の進歩というのはすごいですね。 |
||
| ロス・・・あいかわらず?ジュリー レイチェル・・・いい人なんだけどマイケル フィービー・・・なんかうまくいかないねスコット ロス・・・レイチェル???????さて。 |
||
| 08 | The One With the List | 禁断のリスト |
| 「リストの話」 変なものを紙にのこしてはいけないという話。 |
||
| なし | ||
| 09 | The One With Phoebe's Dad | パパをたずねて |
| 「フィービーのお父さんの話」 フィービーのおばあちゃんのタクシーは後のシリーズでも出てきます。 |
||
| なし | ||
| 10 | The One With Russ | 二人のロス |
| 「ラスの話」 英語で台詞を聞くと、むちゃくちゃ似てます。とくに語尾。ラストシーンジュリーとはどうなる? |
||
| モニカ・・・・ネアカの?ボビー レイチェル・・・誰かにそっくりラス ジョーイ・・・テレビ局の担当ローリー |
||
| 11 | The One With The Lesbian Wedding | レズビアン・ウェディング |
| 「レズビアンの結婚式の話」 映画に出てくるドイツ軍の鬼軍曹はモニカにははまり役でした。 |
||
| なし | ||
| 12 | The One After the Superbowl, part 1 | スターとデート |
| 「スーパーボールの後の話その1 この、スーパーボールってアメフトなんでしょうがなぜこういうタイトルなんでしょうね? 見事にソープドラマ(昼メロ)仕立ての回でした。チャンドラーはホモっぽい子供に目をつけられちゃったようで。 |
||
| フィービー・・・図書館職員ロブ・ドーナン ジョーイ・・・ストーカー美女エリカ・フォード |
||
| 13 | The One After the Superbowl, part 2 | プリティ・ウーマン登場 |
| 「スーパーボールの後の話その2」 |
||
| チャンドラー・・・(スカートめくり)スージー・モス(ジュリア・ロバーツ) レイチェル・・・ジャン=クロード=バンダム ジョーイ・・・キャシ− |
||
| 14 | The One With The Prom Video | 極秘ビデオ公開! |
| 高校時代の話ですが レイチェル・・・ケイシー・サンシャイン チャンドラー・・・ゲイル(だめでしたが) |
||
| 15 | The One Where Ross and Rachel...You Know | ついに二人は・・・? |
| 「ロスとレイチェルが・・・わかるよね?」 | ||
| レイチェル・・・ロス モニカ・・・リチャード |
||
| 16 | The One Where Joey Moves Out | ジョーイの家出 |
| 「ジョーイが出ていった話」 | ||
| レイチェル・・・ロス モニカ・・・リチャード |
||
| 17 | The One Where Eddie Moves In | 新しいルームメイト |
| 「エディーが引っ越してきた話」 タイトルは前回と組になっています。 エディは初回登場時はまともだったんですが、どんどん怪しくなっていきます。 |
||
| 特になし | ||
| 18 | The One Where Dr. Ramoray Dies | 初めてのケンカ |
| 「Dr.ラモレーが死んだ話」 Dr.ラモレーは、「愛の病院日誌」でジョーイが演じている役です。脚本化の不評を買って殺されることに。Dr.ラモレーの死に際は未練たらたら。ところで例の品物はバスルームの引き出しの一番上です。ここだけの話ということで。 |
||
| ロス・・・レイチェル モニカ・・・リチャード 昔つきあってた人のリストが出てきました。 レイチェル・・・ビリー・ドレスキン、ピート・カーニー、歯科医バリー、パウロ |
||
| 19 | The One Where Eddie Won't Go | 元のさやに戻ろう! |
| 「出て行きたがらないエディ」 チャンドラーが仕事から帰ってくる珍しいシーンが見られます。いつもジョーイの部屋にあるあの犬の置物には、こーいういきさつがあったんですね。 |
||
| 昔話ですが フィービー・・・人形遣い、ジェイソン・ハーレー モニカ・・・ポール、ジェイソン・ハーレー レイチェル・・・ダニー |
||
| 20 | The One Where Old Yeller Dies | おとぎ話のウソ |
| 「黄色い老犬が死んだ話」 「黄色い老犬」はフィービーがウソのラストシーンを教えられていた映画です。 煙草はベランダで。 |
||
| モニカ・・・リチャード | ||
| 21 | The One With The Bullies | |
| 22 | The One With Two Parties | |
| 23 | The One With The Chicken Pox | |
| 24 | The One With Barry And Mindy's Wedding | |